頭圧(読み)あたまべし

精選版 日本国語大辞典 「頭圧」の意味・読み・例文・類語

あたま‐べし【頭圧】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「あたまへし」「あたまぺし」とも。「べし」は動詞「へす(圧)」の連用形名詞化から ) 頭からおさえつけること。高圧的な態度。あたまごなし。
    1. [初出の実例]「おのづから主君に忠節なるぶんになりて、あたまへしになりてつかへけり」(出典:仮名草子・智恵鑑(1660)一)
  3. 人々すべてにゆきわたること。一律頭割りにすること。
    1. [初出の実例]「せわやくもののありて、だんなをめぐり、あたまべしに入目の奉加にまわる」(出典:浮世草子・色縮緬百人後家(1718)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む