頼もしがる(読み)たのもしがる

精選版 日本国語大辞典 「頼もしがる」の意味・読み・例文・類語

たのもし‐が・る【頼がる】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 形容詞「たのもしい」の語幹接尾語「がる」の付いたもの ) たのもしく思う気持言動に表わす。
    1. [初出の実例]「翁是を聞きて、頼もしがり居り」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android