頼人形(読み)たのもにんぎょう

精選版 日本国語大辞典 「頼人形」の意味・読み・例文・類語

たのも‐にんぎょう‥ニンギャウ【頼人形】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「たのものにんぎょう」とも ) 八月一日に作る八朔人形。紙の衣装を着せた団子人形で、中国地方から九州地方にかけて行なわれる。〔諸国風俗問状答(19C前)備後国福山領風俗問状答・八月〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android