頼母木駒子(読み)タノモギ コマコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「頼母木駒子」の解説

頼母木 駒子
タノモギ コマコ


職業
音楽家

肩書
東京音楽学校教授

生年月日
明治7年 4月1日

出生地
静岡県 浜松市

学歴
東京音楽学校専修科〔明治26年〕卒

経歴
明治30年東京音楽学校助教授となり、42年教授に就任、昭和3年までつとめた。教授としてすぐれた手腕をもち、明治・大正・昭和の3代にわたって多くバイオリニストを育成した。

没年月日
昭和11年 10月14日 (1936年)

家族
夫=頼母木 桂吉(逓信大臣)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「頼母木駒子」の解説

頼母木 駒子
タノモギ コマコ

明治〜昭和期の音楽家 東京音楽学校教授。



生年
明治7年4月1日(1874年)

没年
昭和11(1936)年10月14日

出生地
静岡県浜松市

学歴〔年〕
東京音楽学校専修科〔明治26年〕卒

経歴
明治30年東京音楽学校助教授となり、42年教授に就任、昭和3年までつとめた。教授としてすぐれた手腕をもち、明治・大正・昭和の3代にわたって多くのバイオリニストを育成した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「頼母木駒子」の解説

頼母木駒子 たのもぎ-こまこ

1874-1936 明治-昭和時代前期の音楽教育者。
明治7年4月1日生まれ。頼母木桂吉の妻。明治42年母校東京音楽学校(現東京芸大)の教授となり,昭和3年までバイオリンをおしえた。昭和11年10月14日死去。63歳。静岡県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android