精選版 日本国語大辞典 「顕明」の意味・読み・例文・類語
けん‐めい【顕明】
- 〘 名詞 〙 あきらかなこと。あきらかに見えること。また、はっきりとあらわすこと。
- [初出の実例]「この二つのもの 上帝黙示の道人心天良の理 愈々顕明に赴きたり」(出典:明六雑誌‐一一号(1874)西学一斑〈中村正直訳〉)
- [その他の文献]〔荘子‐庚桑楚〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...