顕法寺村
けんぼうじむら
[現在地名]吉川町顕法寺
標高一八二・三メートルの顕法寺城跡の真下にある。東は山口村に接し、西は町田村の林が続く。文和四年(一三五五)四月日の村山隆直軍忠状写(村山氏文書)に上杉憲将・宇佐美氏らが三月四日「佐美庄顕法寺城」に旗揚げし、風間長頼に攻め落されている。天文一八年(一五四九)から永禄三年(一五六〇)の間に出された年未詳一一月一〇日と一二月一六日の二通の長尾景虎証状(顕法寺文書)に顕法寺がみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 