類種関係(読み)るいしゅかんけい(その他表記)genus-species relationship

図書館情報学用語辞典 第5版 「類種関係」の解説

類種関係

(1)事物とその種類の関係.Aという事物の種類の一つがBであるとき,Aを類,Bを種という.(2)クラスとそのメンバーの間の包含関係個々のメンバーはすべてクラスの用語によって定義される特性を備える.生物分類学における属種関係が,固定された階層の特定箇所に適用されるのに対して,全体と部分など異なる特性を結合してクラスを作らざるをえない図書館分類法の類種関係は,相対的に階層のどの箇所にも適用される.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む