風戸塚古墳(読み)かざとづかこふん

日本歴史地名大系 「風戸塚古墳」の解説

風戸塚古墳
かざとづかこふん

[現在地名]益子町大沢 風戸

小貝こかい川左岸に近い低い段丘の西斜面にある円墳。墳丘袖部は畑化によって削平を受け、墳頂部も変形している。推定直径約三八メートル、高さ約四メートルの比較的大型の円墳である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android