精選版 日本国語大辞典 「風構」の意味・読み・例文・類語 かざ‐がまえ‥がまへ【風構】 〘 名詞 〙 漢字の構(かまえ)の一つ。「風」「凪」「凧」などの「几」の部分をいう。この構をもつ単体の字は、風・鳳・夙などを除き、多くは字典の几部に属する。かぜがまえ。[初出の実例]「几 かざがまへ」(出典:落葉集(1598)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by