普及版 字通 「飛章」の読み・字形・画数・意味
【飛章】ひしよう(しやう)
を作り、固の罪を
誣(きよふ)して曰く、~大行、殯(ひん)(かりもがり)在り、路人も涕(なみだ)を掩(おほ)ふに、固獨り胡
貌(しよくばう)、
頭(さうとう)弄
、槃旋(ばんせん)偃仰(えんかう)、從容(しようよう)冶
(やほ)す~と。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...