飛び過ぎる(読み)とびすぎる

精選版 日本国語大辞典 「飛び過ぎる」の意味・読み・例文・類語

とび‐す・ぎる【飛過】

  1. 〘 自動詞 ガ上一 〙
    [ 文語形 ]とびす・ぐ 〘 自動詞 ガ上二段活用 〙
  2. とんで通過する。
    1. [初出の実例]「三千大千世界を飛過て」(出典:今昔物語集(1120頃か)三)
  3. 心が移りやすく、いつも遊女をかえて買う。
    1. [初出の実例]「飛過(トビすぎ)たる人とはきのふまでは〈略〉まんぢ屋のこざつまにあふかと思へば、けふは〈略〉三浦のかせ山にたはぶれける」(出典浮世草子・新吉原常々草(1689)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む