飯田心美(読み)イイダ シンビ

20世紀日本人名事典 「飯田心美」の解説

飯田 心美
イイダ シンビ

昭和期の映画評論家,映画監督



生年
明治33(1900)年3月10日

没年
昭和59(1984)年10月10日

出生地
東京

学歴〔年〕
中央商業〔大正7年〕卒

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和42年〕,教育映画功労者〔昭和43年〕

経歴
大正9年松竹キネマ外国部に入社。中央映画宣伝部を経て、昭和2年「キネマ旬報同人となる。評論を執筆するかたわら「初島」「小学校」などの記録映画を監督する。17年日本映画社に入社して「マレー戦記」を構成編集。戦後は映画の評論活動を続けた。また毎日映画コンクール審査委員を長く務めた。他の構成編集作品に「日本漫画映画発達史〈前・後〉」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む