飯田町二丁目
いいだまちにちようめ
[現在地名]千代田区九段北一丁目
明治五年(一八七二)に武家地と町人地の元飯田町を合せて成立。東は日本橋川(飯田川・堀留川)に架かる俎橋・
橋から今川小路町に通じ、西は富士見町二丁目、南は九段坂を挟んで飯田町一丁目、北は冬青木坂(黐木坂)を挟んで飯田町三―四丁目。これらの坂と並行して中央を中坂が通る。また俎橋の北の方は入堀の留りとなっており、この辺りを堀留とよぶ(御府内備考)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 