デジタル大辞泉
「飲付ける」の意味・読み・例文・類語
のみ‐つ・ける【飲(み)付ける】
[動カ下一]
1 日常よく飲んでいる。飲み慣れている。「―・けた銘柄の酒」
2 したたかに飲む。うんと飲む。
「おけでも盥でも、―・けてやりませう」〈浄・生玉心中〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
のみ‐つ・ける【飲付】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]のみつ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 - ① したたかに飲む。
- [初出の実例]「まかせておけでも盥でものみつけてやりませう」(出典:浄瑠璃・生玉心中(1715か)上)
- ② いつもよく飲む。飲んで習慣となる。
- [初出の実例]「我(われ)国酒を呑(ノミ)つけて、外なるは気に入ず」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 