餠を搗く(読み)もちをつく

精選版 日本国語大辞典 「餠を搗く」の意味・読み・例文・類語

もち【餠】 を 搗(つ)

  1. もちつきをする。
    1. [初出の実例]「その比、水無月の土用、もちつかせければ、男手に豆一二出たり」(出典:仮名草子・仁勢物語(1639‐40頃)下)
  2. 蚊が多数群れて上下し合う。
    1. [初出の実例]「やぶ蚊も軒にもちつく比は」(出典:俳諧・鶉衣(1727‐79)前)
  3. 男女が情を交わす。男女が関係する。性交する。
    1. [初出の実例]「こわい事こたつで餠をつく気也」(出典:雑俳・柳多留‐二四(1791))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android