普及版 字通 「養真」の読み・字形・画数・意味 【養真】よう(やう)しん 本来の性をやしなう。晋・陶潜〔辛丑の歳七月、赴仮(休暇あけ)して江陵に還らんとして、夜、塗口を行く〕詩 眞を衡(かうばう)の下(もと)にひ 庶(ねが)はくは善を以て自ら名づけられんことを字通「養」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by