餡餠(読み)あんも

精選版 日本国語大辞典 「餡餠」の意味・読み・例文・類語

あん‐も【餡餠】

  1. 〘 名詞 〙 あん餠をいう幼児語。また、転じて、餠をいう幼児語。あも。
    1. [初出の実例]「下総はおかべむさしはあんもなり」(出典:雑俳・柳多留‐一二(1777))
    2. 「坊は聞訳が能(いい)から御褒美をやりませう。餠(アンモ)がよかろ」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)三)

あん‐もち【餡餠】

  1. 〘 名詞 〙 あんを中に入れた餠。また、あんで包んだ餠。あんころ餠。あんぴん。
    1. [初出の実例]「菓子 白あんもち 牛房、にしめて」(出典:今井宗久茶湯日記抜書‐天文二三年(1554)正月二八日)
    2. 「のどにつまりしあんもちのあんに相違の顔付なり」(出典:浄瑠璃・淀鯉出世滝徳(1709頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む