饗す(読み)ニエス

デジタル大辞泉 「饗す」の意味・読み・例文・類語

にえ・す〔にへす〕【×饗す】

[動サ変]その年の新穀などを神に供える。
「にほ鳥の葛飾早稲かづしかわせを―・すともそのかなしきに立てめやも」〈・三三八六〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「饗す」の意味・読み・例文・類語

にえ‐・すにへ‥【饗・新食】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙
  2. 神に、その年の新穀を、食物として供えまつる。
    1. [初出の実例]「鳰鳥(にほどり)葛飾早稲を爾倍須(ニヘス)ともその愛(かな)しきを外に立てめやも」(出典万葉集(8C後)一四・三三八六)
  3. 春に田をつくる。〔易林本節用集(1597)〕

きょう‐・すキャウ‥【饗】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙きょうする(饗)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android