首を回す(読み)くびをまわす

精選版 日本国語大辞典 「首を回す」の意味・読み・例文・類語

くび【首】 を 回(まわ)

  1. 無理算段をして、なんとか都合をつける。やりくりする。
    1. [初出の実例]「首(クビ)を廻(マワ)す親孝行とは訳が違はあ、草鞋銭だっても諸式が高いや」(出典歌舞伎処女評判善悪鏡白浪五人女)(1865)五幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む