香料工業(読み)こうりょうこうぎょう(その他表記)perfumery industry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「香料工業」の意味・わかりやすい解説

香料工業
こうりょうこうぎょう
perfumery industry

香料生産にたずさわる業種。香料を天然物から蒸留および抽出する精油工業,植物性原料,石油化学系資源から合成する合成香料工業,天然香料,合成香料を調合して希望する芳香をつくり出す調合香料製造工業の3種類がある。このようにして創造し生産された香料を石鹸,歯磨き,化粧品,清涼飲料,加工食品そのほか香気を必要とするすべてのものに供給する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む