香港の三大書店

共同通信ニュース用語解説 「香港の三大書店」の解説

香港の三大書店

三聯書店商務印書館、中華書局を指す。1949年の中華人民共和国成立前に各書店の香港支店などとして設立、発展した。80年に三大書店を管理する機構創設、88年に「聯合出版集団」となった。聯合出版の元会長は、公共放送RTHKの取材に「聯合出版は国有資産で、中国政府出先機関の管理を受けている」と確認。香港メディアによると、大部分の大学の書店は三大書店が運営し、教科書の出版にも聯合出版傘下の出版社が関わっている。(香港共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android