馬塚丈司(読み)まづか たけじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「馬塚丈司」の解説

馬塚丈司 まづか-たけじ

1951- 昭和後期-平成時代の自然保護運動家。
昭和26年9月9日生まれ。静岡大の技官。昭和54年から浜松市馬込川河口のツバメ生息地の保護にとりくむ。60年サンクチュアリジャパンを結成し,遠州灘海岸でのアカウミガメや渡り鳥コアジサシなどの保護,環境保全にあたる。子供たちへの自然教育にも尽力。平成9年吉川英治文化賞。静岡県出身。静岡大工業短期大学部卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む