馬高-三十稲場遺跡(読み)うまたかさんじゅういなばいせき

国指定史跡ガイド 「馬高-三十稲場遺跡」の解説

うまたかさんじゅういなばいせき【馬高-三十稲場遺跡】


新潟県長岡市関原町にある縄文時代中期から後期初頭にわたる集落跡。市内関原の南方に発達している信濃川西岸の河岸段丘上に、小さな沢を挟んで東に馬高、西に三十稲場と分かれて所在し、土偶・耳飾り・石棒・翡翠製玉類など、出土遺物が豊富に認められている。土器には「馬高式」「三十稲場式」として縄文中期中葉・後期初頭の標準型式とされているものがあり、とくに馬高地点から発見された大型装飾突起をもつ土器は、優れた様式美を誇り、火焔土器の名で知られている。これまでに多くの調査が実施され、多数の住居跡や炉跡とともに、火焔土器・王冠形土器、玉などの装身具、大型土偶などの生活や信仰に関係する遺物が多く発見されている。三十稲場は馬高と同じ規模をもつ大集落跡で、ダルマ形の石囲炉や住居跡、それに多くの出土品は馬高に勝るとも劣らない内容をもっており、馬高とともに新潟県を代表する遺跡として1979年(昭和54)に国の史跡に指定された。JR上越新幹線ほか長岡駅から越後交通バス「関原南」下車、徒歩約5分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android