駒井 喜作
コマイ キサク
大正・昭和期の部落解放運動家
- 生年
- 明治30(1897)年5月18日
- 没年
- 昭和20(1945)年11月1日
- 出生地
- 奈良県南葛城郡掖上村柏原(現・御所市)
- 経歴
- 被差別部落に生まれ、早くから放浪生活に入り、その中で社会主義を知って大正9年日本社会主義同盟に加盟する。10年佐野学の「特殊部落解放論」に強く刺激されて水平社創立の準備に取り組み、11年の全国水平社の創立大会では「水平社宣言」を朗読。以後水平社運動の本部員(中央執行委員)として活躍した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
駒井喜作 こまい-きさく
1897-1945 大正-昭和時代前期の部落解放運動家。
明治30年5月18日生まれ。西光万吉らと燕会をつくり,大正9年日本社会主義同盟にはいる。11年全国水平社の創立大会で水平社宣言を朗読。中央執行委員をつとめる。翌年国粋会との紛争で騒擾(そうじょう)罪にとわれ服役,第一線からしりぞいた。昭和20年11月1日死去。49歳。奈良県出身。自彊学院中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 