デジタル大辞泉 「服役」の意味・読み・例文・類語 ふく‐えき【服役】 [名](スル)1 懲役に服すること。「収賄罪で服役する」2 兵役に服すること。3 夫役ぶやくに服すること。転じて、召し使われること。「職事ある家に―せんものをと」〈中村訳・西国立志編〉[類語]受刑・服罪・下獄・処刑 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「服役」の意味・読み・例文・類語 ふく‐えき【服役】 〘 名詞 〙① 夫役(ぶやく)につくこと。転じて、召し使われること。仕事につくこと。[初出の実例]「職事ある家に服役せんものをと、遂に一の工人の家に給事してけり」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉二)[その他の文献]〔荘子‐漁父〕② 旧兵役法で兵役に服すること。〔五国対照兵語字書(1881)〕③ 刑務所で懲役の労役に従うこと。[初出の実例]「太田は服役後はじめての真夏を迎へたのであった」(出典:癩(1934)〈島木健作〉一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「服役」の読み・字形・画数・意味 【服役】ふくえき 役務に服する。〔鶴林玉露、甲二、世事翻覆〕衞、少(わか)くして陽の家に役す。後、大將軍と爲り、貴顯天下を震はす。離(ひり)(独寡)となり、配を擇ぶ。左右以爲(おも)へらく、大將軍に如(し)く無しと。曰く、此れ我が家の馬の奴なり、不可なりと。字通「服」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報