事典 日本の地域遺産 「駒木鹿子踊りと角助の碑」の解説
駒木鹿子踊りと角助の碑
「遠野遺産」指定の地域遺産。
江戸時代初期、遠野南部家の上洛に従っていた駒木の角助という人物が、静岡県の掛川で見た「しし踊り」を習得し同地に伝えたとされる
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...