駿州片倉茶園ノ不二(読み)スンシュウカタクラチャエンノフジ

デジタル大辞泉 「駿州片倉茶園ノ不二」の意味・読み・例文・類語

すんしゅうかたくらちゃえんのふじ〔スンシウかたくらチヤヱンのフジ〕【駿州片倉茶園ノ不二】

葛飾北斎による風景版画のシリーズ「富嶽三十六景」の作品当初企画された36作に追加して摺られた10作のひとつ駿河国の大規模茶園とそこに働く人々の背後に、雪の多く残る富士山が描かれている。→裏富士

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む