富嶽三十六景(読み)フガクサンジュウロッケイ

デジタル大辞泉 「富嶽三十六景」の意味・読み・例文・類語

ふがくさんじゅうろっけい〔フガクサンジフロクケイ〕【富嶽三十六景】

江戸後期の錦絵にしきえ葛飾北斎作。全46図。浮世絵風景画分野を開く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「富嶽三十六景」の解説

富嶽三十六景
ふがくさんじゅうろっけい

葛飾北斎が描いた富士山画題とした浮世絵風景版画横大判の揃い物の錦絵で,はじめ三十六歌仙の見立(みたて)36図だったが,裏富士10図を加え,全46図で完結版元は江戸の西村屋与八(永寿堂),刊行は1831年(天保2)頃。とくに「凱風快晴」(通称「赤富士」)「山下白雨(さんかはくう)」「神奈川沖浪裏」の3図は意表をつく見事な構図で広く知られ,フランスの印象派にも大きな影響を与えた。北斎はその後「富嶽百景」3冊を上梓した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「富嶽三十六景」の意味・わかりやすい解説

富嶽三十六景
ふがくさんじゅうろっけい

葛飾北斎の代表的シリーズ。大錦横判。藍摺 36図,裏富士と呼ばれる墨版のもの 10図,計 46図。版元西村永寿堂。文政 13 (1830) 年頃からの制作,出版と推定される。河村類山の『百富士』などから着想を得,富士山を統一テーマとして浮世絵に風景版画の分野を確立した。特に『凱風快晴』『神奈川沖浪裏』『山下白雨』は三大役物と呼ばれて有名

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android