山川 世界史小辞典 改訂新版 「骰子は投げられた」の解説
「骰子は投げられた」(さいはなげられた)
Alea jacta est
ギリシア喜劇詩人メナンドロスの詩の一部。カエサルが前49年1月ルビコン川を渡り,内乱に身を投じたときに吐いた句といわれる。決断をするときの常套句。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ギリシア喜劇詩人メナンドロスの詩の一部。カエサルが前49年1月ルビコン川を渡り,内乱に身を投じたときに吐いた句といわれる。決断をするときの常套句。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...