デジタル大辞泉
「髄虫赤卵蜂」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ずいむし‐あかたまごばち【髄虫赤卵蜂】
- 〘 名詞 〙 ハチ(膜翅)目タマゴコバチ科の小形の昆虫。イネの害虫のニカメイガ、サンカメイガなどの卵に寄生する天敵として知られる。体長〇・五ミリメートル内外で体は黄褐色。はねは透明で複眼が赤色をしている。日本各地、東南アジアに分布する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 