高井国義(読み)たかい くによし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高井国義」の解説

高井国義 たかい-くによし

?-? 江戸時代前期の刀工
初代信濃守(しなののかみ)信吉の弟,または次男といわれる。京都にすみ,のち若狭(わかさ)(福井県)小浜移住,また近江(おうみ)(滋賀県)彦根にもすむ。銘は豊後守(ぶんごのかみ)藤原国義。寛文(1661-73)のころ活躍。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む