高取 伊好
タカトリ コレヨシ
明治・大正期の実業家 肥前電気鉄道社長。
- 生年
- 嘉永3年11月12日(1850年)
- 没年
- 昭和2(1927)年1月7日
- 出生地
- 肥前国多久(佐賀県)
- 旧姓(旧名)
- 鶴田
- 学歴〔年〕
- 工部省工学寮卒
- 経歴
- 官僚・鶴田皓の弟に生まれ、のち高取家を継ぐ。長崎県、佐賀県の炭鉱開発を行い、住ノ江港を特別輸出港とする。明治42年杵島坑を買収し、大正6年高取合資会社を、7年高取鉱業を創立する。また肥前電気鉄道社長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
高取伊好 たかとり-これよし
1850-1927 明治-大正時代の実業家。
嘉永(かえい)3年11月12日生まれ。鶴田皓(あきら)の弟。長崎県,佐賀県の炭鉱開発をおこない,住ノ江港を特別輸出港とする。明治42年杵島(きしま)坑を買収,大正6年高取合資会社,翌年高取鉱業を創立。肥前電気鉄道社長。昭和2年1月7日死去。78歳。肥前多久(佐賀県)出身。工部省工学寮卒。本姓は鶴田。号は西渓。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 