朝日日本歴史人物事典 「鶴田皓」の解説
鶴田皓
生年:天保6.12.26(1836.2.12)
明治初期の法制官僚。佐賀藩の出身。号は斗南。昌平黌で安積艮斎に学び,また木下犀潭の下で唐律,明律,清律などの中国法を研究。明治2(1869)年大学少助教,3年刑部大録として「新律綱領」(1870)の編纂に当たる。5年明法助として「改定律令」を編纂。同年10月井上毅らと共にフランスに派遣され,ボアソナードの講義を聴講したが,語学力なく,よくわからなかったらしい。6年以後も諸法律職,司法職を歴任し,元老院議官として「国憲按」の起草に参加。14年大審院検察長。18年元老院議官。陸軍刑法,海軍刑法,旧商法など多くの法案の起草にも参加した。
(長尾龍一)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報