高品村(読み)たかしなむら

日本歴史地名大系 「高品村」の解説

高品村
たかしなむら

[現在地名]若葉区高品町・都賀つが一―三丁目・都賀の台つがのだい二―四丁目・西都賀にしつが一―五丁目、中央ちゆうおう東千葉ひがしちば二丁目・祐光ゆうこう三―四丁目

はら村の南にある。応永一七年(一四一〇)の香取造営料足納帳(静嘉堂文庫)に高篠とあり、平新左衛門分の田地四丁八反(分銭一貫二〇〇文)と、原越前入道分の田四丁七反半(分銭一貫一八八文)があった。地内等覚とうかく寺の元亀二年(一五七一)七月二日の薬師如来胎内銘に高篠村とみえ、「千学集抜粋」でも高篠または「たかしの」と記されており、「しの」が本来であったのかもしれない。慶長一九年(一六一四)の東金御成街道覚帳では高品村とし、原村とともに九町の道普請を負担。同年旗本中山氏が大坂冬の陣での功により千葉郡高品村と宮野木みやのぎ(現稲毛区)拝領したという(宝永八年「検地帳写」山本家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android