高塩素血症(読み)こうえんそけっしょう(その他表記)hyperchloremia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高塩素血症」の意味・わかりやすい解説

高塩素血症
こうえんそけっしょう
hyperchloremia

塩素過剰血症,高クロル血症ともいう。血漿中の塩素濃度が正常上限の 110mEq/lを上回った状態をいう。原因としては,(1) 過剰の食塩摂取,(2) 脱水症など体内水分の極端な不足,(3) 呼吸性アルカローシスを起す過呼吸症候群,(4) ネフローゼ慢性腎炎腎盂腎炎などによる腎臓からの塩素の排泄減少,(5) そのほかに利尿剤投与,クッシング症候群原発性アルドステロン症などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む