高塩背山(読み)タカシオ ハイザン

20世紀日本人名事典 「高塩背山」の解説

高塩 背山
タカシオ ハイザン

明治〜昭和期の歌人,神官



生年
明治15(1882)年1月30日

没年
昭和31(1956)年5月30日

出生地
栃木県喜連川町

本名
高塩 正庸

経歴
明治40年頃尾上柴舟の指導を受け、43年若山牧水の「創作」に加わり、牧水門下生として活躍。昭和2年「ぬはり」に参加。同年歌集「狭間」を刊行した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む