家庭医学館 の解説
こうにょうさんけつしょうをおこすけつえきしっかん【高尿酸血症をおこす血液疾患】
2.巨赤芽球性貧血(きょせきがきゅうせいひんけつ)
3.急性白血病(きゅうせいはっけつびょう)
4.慢性白血病(まんせいはっけつびょう)
5.悪性リンパ腫(あくせいりんぱしゅ)
6.骨髄異形成症候群(こつずいいけいせいしょうこうぐん)
7.多発性骨髄腫(たはつせいこつずいしゅ)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...