高岡清次(読み)たかおか せいじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高岡清次」の解説

高岡清次 たかおか-せいじ

1874-1909 明治時代教育者
明治7年生まれ。岐阜県の人。東京帝大卒業後失明して東京盲唖学校練習科にはいり,明治39年卒業。同校訓導兼女生舎長補大森美津結婚。美津に「里見八犬伝」の点字訳をすすめたが,完成をまたず明治42年9月2日病死。36歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む