高岡藩陣屋跡
たかおかはんじんやあと
[現在地名]下総町高岡
寛永一七年(一六四〇)一万石の大名となった井上氏の陣屋跡。初代政重は在府大名で同二〇年三千石の加増があり、万治元年(一六五八)大目付を辞した(寛政重修諸家譜)。同三年政清が襲封、弟政則に上総国市原・周淮両郡内で一千石、同政明に匝瑳・香取・印旛三郡内で五〇〇石を分知(同書)、自らは匝瑳郡三村・香取郡一二村・印旛郡三村と、上総国武射郡三村・市原郡七村・周淮郡二一村・望陀郡八村の計一万一千四八五石余を領した(寛文朱印留)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 