デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高師英」の解説 高師英 こうの-もろひで ?-? 南北朝-室町時代の武将。高師有(もろあり)の子。高師秋(もろあき)の孫。鎌倉から京へでて,将軍足利義満の近習となる。応永11年(1404)から21年まで山城(京都府)の守護をつとめた。のち佐渡(新潟県)の守護になったともいわれる。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by