高木 顕
タカギ アキラ
昭和・平成期の医師 元・宮内庁皇室医務主幹・皇太后宮侍医長。
- 生年
- 大正8(1919)年5月21日
- 没年
- 平成3(1991)年9月4日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学医学部〔昭和17年〕卒
- 経歴
- 海軍軍医を経て、戦後東大医学部に戻って助手を務めたが、昭和30年から自衛隊病院に勤務。34〜38年侍医、52〜54年自衛隊中央病院長、55年退職。57年芝パーククニリック所長。62〜64年昭和天皇、皇后両陛下の侍医長となり、昭和天皇の最期をみとった。のち皇太后宮侍医長。3年引退。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
高木顕 たかぎ-あきら
1919-1991 昭和-平成時代の医師。
大正8年5月21日生まれ。もと海軍軍医。東大助手をへて,昭和34年から4年間侍医をつとめる。自衛隊中央病院長などを歴任し,62年昭和天皇侍医長。1年4ヵ月にわたる天皇の闘病生活をささえた。平成3年9月4日死去。72歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 