高杉左膳(読み)たかすぎ さぜん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高杉左膳」の解説

高杉左膳 たかすぎ-さぜん

1835-1869 幕末武士
天保(てんぽう)6年7月5日生まれ。陸奥(むつ)弘前(ひろさき)藩(青森県)藩士。足軽頭。藩兵をひきいて箱館(はこだて)戦争従軍,旧幕府軍とたたかい明治2年5月11日戦死した。35歳。本姓は白取。名は尚良。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「高杉左膳」の解説

高杉左膳 (たかすぎさぜん)

生年月日:1835年7月5日
江戸時代末期の陸奥弘前藩士
1869年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む