高橋是福(読み)タカハシ コレヨシ

20世紀日本人名事典 「高橋是福」の解説

高橋 是福
タカハシ コレヨシ

明治〜昭和期の実業家 帝都座社長



生年
明治14(1881)年6月

没年
昭和10(1935)年1月30日

学歴〔年〕
横浜商卒

経歴
高橋是清の二男に生まれる。三井物産に務めたが、のち米国に渡り実業界を視察して帰国。大正7年から日本酵素専務となり、また昭和5年帝都座を創設して社長を兼ねた。日本火薬製造の重役も兼任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋是福」の解説

高橋是福 たかはし-これよし

1881-1935 明治-昭和時代前期の実業家。
明治14年6月生まれ。高橋是清(これきよ)の次男。三井物産につとめ,実業界視察のため渡米。大正7年から日本酸素の専務,また昭和5年帝都座を創設して社長を兼ねた。昭和10年1月30日死去。55歳。横浜商業卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android