高橋甲太郎(読み)たかはし こうたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋甲太郎」の解説

高橋甲太郎 たかはし-こうたろう

1824-1867 江戸時代後期の武士
文政7年生まれ。但馬(たじま)(兵庫県)出石(いずし)藩士尊攘(そんじょう)派として活動,生野(いくの)の挙兵に参加したが敗れ,沢宣嘉(のぶよし)にしたがって萩(はぎ)藩にのがれる。第2次幕長戦争で幕府軍とたたかって負傷し,慶応3年3月2日死去。44歳。名は重健。号は確堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む