高橋秀(読み)たかはし しゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋秀」の解説

高橋秀 たかはし-しゅう

1930- 昭和後期-平成時代の洋画家
昭和5年6月30日生まれ。昭和26年独立美術協会展に初入選,32年奨励賞,35年独立賞を受賞し,36年会員となる。同年「月の道」で安井賞受賞。38年イタリアに留学し,以降抽象に転じて同地制作する。62年芸術選奨。モニュメントの制作もおおい。広島県出身。武蔵野美術学校(現武蔵野美大)中退本名は秀夫。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む