日本歴史地名大系 「高田中野村」の解説 高田中野村たかたなかのむら 兵庫県:赤穂郡上郡町高田中野村[現在地名]上郡町中野(なかの)西野山(にしのやま)村の北東、高田川流域平野の中央部に位置する。当村を含む高田川流域は高田郷と称されたようで、天正一五年(一五八七)宇喜多秀家領時代には高田郷は有年(うね)庄(現赤穂市)ほかとともに岡豊前守に知行地として宛行われていた(「播磨国知行割覚」那波家文書)。この高田郷は慶長国絵図には高田村とみえる。その後に高田宿(たかたしゆく)村・休次(きゆうじ)村・宇治山(うじやま)村などに分村したと考えられる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by