高畑敬一(読み)たかはた けいいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高畑敬一」の解説

高畑敬一 たかはた-けいいち

1929- 昭和時代後期の労働運動家。
昭和4年12月8日生まれ。松下電器(現パナソニック)にはいり,昭和38年労組委員長。60歳定年制,労組の経営参加制度などの確立につとめる。全民懇や全国民労協を結成し,労働戦線統一を推進した。57年労組委員長をしりぞき,翌年松下電器取締役,平成2年常務。6年民間ボランティア団体のニッポン・アクティブライフ・クラブ創設。富山県出身。関西大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む