高腰(読み)タカゴシ

デジタル大辞泉 「高腰」の意味・読み・例文・類語

たか‐ごし【高腰】

腰を高くして、からだをかがめないこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高腰」の意味・読み・例文・類語

たか‐ごし【高腰】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 腰の上部の、骨の張っているところの称。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 腰を高くしてかがめないこと。姿勢が不安定なさまや傲慢なさまにいう。
    1. [初出の実例]「時の殿上人草合の勝負ありけり。而、右方に角一あるうしに、たかこしの人をのせて、いだしたりけり」(出典:教訓抄(1233)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む