高規格住宅(読み)コウキカクジュウタク

リフォーム用語集 「高規格住宅」の解説

高規格住宅

住宅金融公庫の定める基準の中で、高水準の規格に適合した施工が行われる住宅の事。基準に適合した施工を行った住宅には、割増融資が受けられる。環境配慮型や提案型などのタイプがある。環境配慮型の在来木造一戸建住宅の場合の主な基準には、住宅の床面積は120㎡以上、居住室の天井の高さは240cm以上で、洋室出入口の高さは190cm以上、基準金利適用住宅の耐久性基準を満たす、設備配管は取り替え及び保守・管理が簡易なもの、浴室、炊事室、洗面所等に給湯を行うことができる集中型の給湯設備を設置する、などがある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む