高隈(読み)たかくま

日本歴史地名大系 「高隈」の解説

高隈
たかくま

中世の鹿屋院のうち北部にあたり、近世の高隈郷に引継がれた。高熊とも記される。観応二年(一三五一)七月一七日の畠山直顕感状(禰寝文書)に「鹿屋院高隈城」とみえ、同年三月以来禰寝氏と楡井頼仲勢との合戦があり、同城に楡井方が立籠ったが七月一二日に落城した(同年八月日「禰寝清成軍忠状」同文書など)。正平一二年(一三五七)四月二〇日の島津氏久宛行状(旧記雑録)によると、田代次郎(以久か)は鹿屋院内高隈村弁分(弁済使職)などを兵粮料所として与えられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android